筋トレインストラクター資格ってどんなのがある?初心者向けに分かりやすく解説!
せっかくトレーニングするならば、資格を取得して一流を目指したいと思っている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、筋トレに関する資格や、その取得方法について解説します。
どんな資格があるのか?取得することで活用できるものは何なのかを知りたい方はぜひご覧ください。
Contents
筋トレトレーナーの資格一覧
「筋トレトレーナーの資格はどんなのがあるの?」
「筋トレトレーナーになるためにはどんな資格がおすすめなの?」
と思っている人も多いのではないでしょうか。
初心者の方でも目指せる資格について紹介していきます。
ボディメイクインストラクター
ボディメイクインストラクターはトレーニング、食事・栄養の基礎知識から、体型に合わせたトレーニングの取り入れ方や指導方法など、専門的な知識と技術を備え、お客様のなりたい体型への変化をサポートします。
決められたカリキュラムを受講しなければならないため、独学での受験は不可能です。
スポーツクラブやトレーニングジムに従事する方はもちろん、美容関係のお仕事にも活かせる仕事です。
ボディメイクインストラクター試験概要
受験資格:ボディメイクインストラクター資格取得講座のカリキュラムを全て終えた者。
協会指定の認定教育機関、キャリカレでの勉強。
試験日程と会場:カリキュラム終了後、随時在宅で受験可能。
試験範囲:・ボディメイクの基礎知識(理想の体型への導き方)
・ボディメイクに必要なトレーニング
・ボディメイクに必要な食事・栄養
※上記の範囲を認定教育機関にて履修します。
受験料: 5,600円(税込)
筋トレスペシャリスト
筋トレスペシャリストは理想の身体を内外から作り上げる知識が習得できる資格です。
筋肉の基礎知識から実践メニュー・食事管理まで、理想の身体つくりを目指すための知識を習得した筋トレ専門家として活躍できます。
筋肉の名称や役割、筋肥大のコツ、詳しいトレーニング方法、食事のタイミングなどの知識を学ぶことができ、自身の筋トレに活かすことができます。
筋トレスペシャリスト資格は決められたカリキュラムを受講しなければならないため、独学での受験は不可能です。
幅広い知識を習得できるので、ジムでインストラクターやトレーナーとして活躍できるだけでなく、パーソナルジムの開業も目指せます。筋トレについてのレッスン開催や、セルフトレーニングやトレーニングのサポート、食事指導などに役立つ基本技術を身に付けることができます。
筋トレスペシャリスト試験概要
受験資格:フォーミーの「筋トレスペシャリスト資格取得講座」の受講が必須です。
formie(フォーミー)は、日本最大級のオンライン資格通信講座ポータルです。
スマホ一つで受講から試験まで全て完結しているのが特徴です。
試験日程と会場:講座受講後、随時在宅で受験します。
合格率:80%
受験料:¥34,100(税込)
※教材、認定証、検定料、サポート費用全て込みの値段です。
筋トレインストラクター
筋トレインストラクターは筋肉を鍛えるのに必要な道具や実践的なトレーンングの方法について、手順やポイントを理解し、効率的なトレーニングの方法についての知識があると証明されます。
また、実際のトレーニングに関して、鍛えることができる筋肉、ダイエット面での効果、実際のメニューとポイント、基礎と実践のメニューなどの知識を持ち、効率的にトレーニングを行う方法も学べます。
スポーツトレーナーとして有意義な資格であることは間違いありません。
資格取得後は筋トレインストラクターとして活躍でき、自宅やスクールで活躍できます。
筋トレインストラクター試験概要
受験資格:特になし
試験日程と会場:2か月に1回行われます。
決められた日付までに答案用紙を提出します。
在宅での受験です。
合格率:70%
受験料:¥10,000(税込)
トレーニングサポーター
トレーニングサポーターはトレーニングの道具の使い方、トレーニングに適した食品やトレーニング前後の食事、プロテインの選び方、トレーニングに適したストレッチについてその方法と食事についての知識があることの証明になります。
例えば、筋トレと合わせることでダイエットにも効果的な有酸素運動や、行うタイミングによって異なる効果的なストレッチの種類に関しての知識も証明されます。
資格取得後はトレーニングサポーターとして活躍でき、自宅やスクールで活躍できます。
トレーニングサポーター試験概要
受験資格:特になし
試験日程と会場:2か月に1回行われます。
決められた日付までに答案用紙を提出します。
在宅での受験です。
合格率:70%
受験料:¥10,000(税込)
筋トレ資格取得後のキャリア
筋トレ資格を取得後のキャリアについて説明します。
具体的なキャリアをイメージすることで勉強の励みにしてください。
トレーナーとして働く
「トレーナー」といっても種類は様々です。
ケガの処置から健康管理を行うアスレティックトレーナー、アスリートの日々の健康を支えるコンディショニングトレーナー・フィジカルトレーナ、アスリートのパフォーマンス向上を支えるストレングストレーナー、スポーツジムなどで利用者の指導を行うフィットネストレーナーがあります。
トレーナによって特徴が異なりますが、トレーナーとしての就活を目指している場合は活躍の場が広がることが期待できます。
カウンセラーとして活躍
トレーニング施設でカウンセラーとして活躍することもできます。
カウンセラーは、利用者とのカウンセリングを基にしてベストなトレーニング方法を提案するので、人々の生活向上に大きく貢献できる、やりがいのある仕事です。
人と話すことが好きな人や、筋トレを通して人の生活をより良くできるように貢献したいと考えている人は、カウンセラーやトレーナーは転職といえるでしょう。
パーソナルトレーナーになりたい人向けの資格一覧
筋トレをマスターした後はトレーナーとして多くの人に学んだことを伝えたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
未経験からパーソナルトレーナーを目指す人がまず取得するべき資格をご紹介します。
NESTA-pft
NESTA-pftはトレーニングに関する専門知識だけでなく、トレーナーとしてのビジネススキルも身に付けることができます。
将来的に自分の店を持ちたいと思っている方だけでなく、一流のトレーナーになるためにはフィットネスに関する専門知識だけでなく、パーソナルトレーナーの位置づけや思考法、コミュニケーション技術などのビジネススキルも身につけなければなりません。
パーソナルトレーナー初心者の方、業界未経験からパーソナルトレーナーへの転職を目指している人にはぜひおすすめしたい資格です。
NESTA資格の難易度
全体の合格率は50〜60%です。
試験は125問回答の筆記試験となっており、100問正解で合格範囲に入ると言われています。
NESTA資格の費用
NESTA‐PFT取得のためにはダイレクトコース、ゼミコース、WEBコースの3つの受験方法があります。
ダイレクトコース
トレーナーとしての指導経験がある方が実技のトレーニング練習なしに直接試験を受けるコースです。
教材費 ¥13,600(税込)
事前講習受講料 ¥15,000(税込)
認定試験受講料 ¥7,500(税込)
受験登録 合格後資格登録 ¥36,400(税込)
合計 ¥72,500(税込)
ゼミコース
トレーナーとしての指導経験がない方が座学の授業(4日間or2日間の短期集中講義)を受けることができるコースです。
4日間コースは運動生理学、機能解剖学をこれまでに学んだことのない人向けに丁寧に解説していきます。
2日間コースは運動生理学、機能解剖学について今まで触れたことのある方を対象に解説していきます。
教材費 ¥13,600(税込)
ゼミコース受講料(4日間) ¥96,000(税込)
事前講習受講料 ¥15,000(税込)
認定試験受験料 ¥7,500(税込)
受験資格・登録手数料 ¥36,400(税込)
合計 ¥168,500(税込)
WEBコース
トレーナーとしての指導経験がない方がWEB授業を受けることができるコースです。
講師の先生と一緒にNESTA公式テキストを解いていきます。
運動生理学、機能解剖学、生体力学について学びます。
教材費 ¥13,600(税込)
WEBコース受講料(4日間) ¥35,000(税込)
事前講習受講料 ¥15,000(税込)
認定試験受験料 ¥7,500(税込)
受験資格・登録手数料 ¥36,400(税込)
合計 ¥107,500(税込)
NSCA‐cpt
NSCA-cptは年齢、性別・経験に関係なく幅広い層の方に指導ができる力を身に付けることができます。
指導対象者は健康に自信のある人だけでなく、持病を持っている人、怪我をしている人、妊婦さんなど多岐に渡ります。
NSCA-cptの難易度
NSCA-CPTは平均合格率70%~80%の比較的難易度の低い資格です。
教育・トレーニング・コンディショニングに関する問題が出題されます。
また、医学的な知識も必要となるので2〜3ヶ月勉強すればある程度把握することができます。
NSCA-CPT取得のための費用
NSCA-CPT認定試験 ¥45,200(税込)
NSCA-CPT認定試験を受けるためには会員になる必要があります。
・正会員(対象は個人):¥12,960(税込)
・学生会員(対象は学生):¥10,800(税込)
・賛助会員(対象は法人):¥54,000(税込)
合計 ¥58,160(税込)※ただし、正会員の場合
筋トレ資格・パーソナルトレーナー資格を取得することのメリット
「資格を持っていなくてもトレーナーとして働くことができるのだから、必要ないのでは?」と思っている人もいるかと思います。
しかし、資格を持っていることはメリットの方が大きいです。
キャリアが広がる
就職・転職の際に資格保有は有利になります。
また、ジムに就職する時の応募条件に資格を保有していることを条件にしているジムもあります。
お客さんからも信頼を得やすいのでキャリアアップ、収入アップも期待できます。
指導の幅が広がる
資格勉強で得た知識をトレーニングの時にお客さんに伝えることができます。
自身の経験値だけでなく、科学的根拠に基づいた指導をすることでより説得力も生まれます。
知識が増えることで指導の幅も広がります。
筋トレ資格・パーソナルトレーナー資格を取得できる方法
筋トレ資格・パーソナルトレーナー資格を取得できる方法はいくつかあります。
自分にあった勉強法を見つけて合格を勝ち取りましょう。
筋トレ資格の場合
筋トレ資格取得におすすめの手段は独学とユーキャンの2つがあります。
独学
独学は、資格取得にかかる費用をかなり抑えることができる上に、自分のペースで勉強したい人にはピッタリです。
趣味で筋トレをしているから資格の勉強は余裕だと思っている人も地道に一人で勉強するのはかなり根気が必要です。
ユーキャン
ユーキャンは、月額2000円×3ヶ月で資格を取得できます。
単語の解説だけでなく、講師が身体の動かし方、注意するポイントを解説し、トレーナーが実演してくれます。
イメージやコツを押さえた字幕解説付きなのも嬉しいポイントです。
トレーニングの効率を上げる食事法や各栄養素の役割、食事をとるタイミング等も学べます。
講師おすすめのレシピも公開しているので、普段の食生活にすぐに取り入れられます。
パーソナルトレーナー資格の場合
パーソナルトレーナー資格取得におすすめの手段は3つあります。
独学
独学は、筋トレ資格取得の場合と同様に忙しくて決まった時間を毎日確保するのが難しい人、自分のペースで勉強したい人におすすめです。
自分の生活スタイルに合わせて勉強できる一方で実技の授業を受けることができません。
また、資格取得後の就活サポートも受けたい人には独学での勉強はおすすめできません。
専門学校
専門学校は、トレーナーになるための勉強だけでなく、社会人としてのスキル、一般教養も学ぶことができます。
週に5日学校に通うので共に頑張る仲間を見つけることができます。
複数のトレーナー資格取得を目指せるのは専門学校ならではの特徴です。
スクール
トレーナー資格取得のための手段として一番おすすめしたいのはスクールです。
座学だけでなく、実技も学べるのはスクールならではの特徴です。
また、就職支援も手厚くサポートしてもらえるので今後のキャリアも描きやすいです。
短期間でトレーナーになりたい人こそスクールに通うべきです。
アオトレだからこそ学べることとは?
筋トレ資格の具体的内容、資格取得後の流れ、資格をとるまでの手段をつかむことはできたでしょうか。
筋トレ資格をとるのはトレーナー資格をとるより料金も安く、短い期間で取得することができます。
しかし、座学だけでの学びでは実技経験を積む事ができません。
トレーニングに関する知識を学べるのはもちろんのこと、実技の経験も積む事が出来るアオトレの特徴を紹介します。
最大90時間の実技経験
アオトレでは最大で90時間の実技経験を積む事ができます。
座学の授業だけにとどまらず、座学で学んだことをアウトプットする機会もあるのが特徴です。
トレーナーとして現場に立った時の成長スピードが変わってくること、間違いありません。
NESTA資格取得率100%
アオトレではNESTA資格取得率が100%です。
国際的にも権威のあるNESTAは経営戦略、お客さんとのコミュニケーション能力など、ビジネススキルも学ぶことができます。
授業では資格に合格するために必要な知識だけでなく、トレーナーに必要な知識も盛り込みながら解説してくださいます。
一流の講師陣から学べる
アオトレの講師陣は皆さん、一流の方ばかりです。
他のトレーナーとは違い、セッション数、経験値も豊かな講師の先生が勢ぞろいです。
通信や独学での勉強では質問することができませんが、スクールでは一流講師に質問することもできます。
ぜひアオトレに入って信頼のおかれるトレーナーを目指しましょう!