副業でパーソナルトレーナーを始めるには?やり方やメリット・デメリットについて解説!
「トレーナーの副業に興味はあるけど、やり方もわからないし腰が重たい」
「興味はあるけど実際どれくらい稼げるのか気になる」
「他の副業に比べてデメリットはないの?」
など、トレーナー副業をいざ始めようとすると、気になる点も多いと思います。
この記事では、気になる点をまるっと解消することができます。
不安なところを解消して、トレーナーへの第一歩を踏み出していきましょう!
Contents
副業パーソナルトレーナーのやり方は?
さっそく、具体的な働き方や始め方を紹介していきます。
ここで合わない働き方を選んでしまうと、収入面や体力面に影響が出てきますので、それぞれの特徴を理解した上で自分に合う働き方を選択していきましょう。
副業に向いている雇用形態は、「アルバイト」と「フリーランス」です。
さらにフリーランスとして働く場合、特定のジムと業務委託提携を結ぶ方法と、週末起業として自分ビジネスとして立ち上げる方法があります。
アルバイト求人から応募
副業のやり方の1つ目が、パーソナルジムにアルバイトとして応募し、本業の時間を避けて勤務する方法です。
アルバイトを募集しているパーソナルジムは多く、経験を積むことによって時給アップも見込めます。
研修やマニュアルがあるジムなら、指導経験がなくても働き始めることが可能です。
自分で集客をしなくても良い点や、セッションがない時間でも時給が発生する点で安定した副収入を得やすい反面、パーソナルトレーナーのアルバイトは時給の上限が1,500円ほどなので、高収入を狙いたい人にはあまり向かないでしょう。
高収入よりも収入の安定を求める人におすすめの働き方です。
・indeed
・求人ボックス
・スタンバイ
これらの求人サイトは、検索結果に他の業種がヒットしづらく、なおかつ求人掲載も多いため、この中から選ぶのがおすすめです。
検索ボックスに「パーソナルトレーナー」と入力し、雇用業態をアルバイト・パートにチェックを入れると綺麗に検索結果が出ます。
フリーランス(業務委託/週末起業)
副業のやり方2つ目が、フリーランス(業務委託/週末起業)です。
業務委託は、個人事業主としてパーソナルジムと業務提携契約を結び、そのジムのお客様に対してセッションを提供します。
週末起業は業務委託提携としての働き方も含みますが、それ以外にもお客様と直接契約を結んだり、自分のジムを構えたりするなど、自由な部分が多いです。
契約料やセッション数で収入が決まるため、実力や集客次第で高収入も狙うことができますが、アルバイトのように時給制ではないため安定的な副収入が必要な人には向かないでしょう。
収入の安定性よりも、集客力やトレーニングスキルなどを磨いて高収入を狙いたい人はフリーランスがおすすめ。
また、アルバイトで実力がついてからフリーランスに転身するという手もあります。
あわせて読みたい【徹底解説】パーソナルトレーナーが独立する際に必要なことや注意すべきこととは?パーソナルトレーナーを目指す方の中には、いつか独立しようと考えている方も多いのではないでしょうか。
独立はパーソナルトレーナーとしての
あわせて読みたい将来独立したい!パーソナルジムの開業方法・必要な資金は?パーソナルジムの開業はトレーナーを志す人の1つの憧れだと思います。
自分好みのパーソナルジムを作り、自分の思いやコンセプトが世の中に浸透し
場所
アルバイトの場合は、自分の本業の就業時間に合わせて、条件に合う求人を探しましょう。
平日夜に働く場合は、終業後でも時間に余裕を持って通える場所にあるジムを選ぶと良いでしょう。
逆に、休日に働く場合は、立地よりも条件やジムの雰囲気を選定基準においても良いです。
残業が発生する可能性も加味しましょう!
フリーランスの場合は、アルバイトのように特定のジムと業務委託提携を結ぶのが一般的ですが、現在ではさまざまな場所でセッションを行うことができます。
マンションのワンルームを借りてセッションの時間のみ利用したり、一軒家の場合は空いている部屋をトレーニングルームとして利用することも可能。
セッション可能なフィットネスジムもある他、副業での利用を推奨しているレンタルジムも増えています。
また、オンラインセッションを提供する場合は、自宅を始めとした自分の好きな場所で行うことができます。
工夫次第で自分の働きやすい場所で副業ができるのですね。
集客方法
フリーランスの場合は特に、お客様を獲得して自分のセッションを受けてもらうことから始める必要があります。
集客といえばチラシ配りやポスティングといった方法がメジャーですが、現在はSNSやブログの発信を通じて「この人の指導を受けたい!」というユーザからお問い合わせをもらうという集客ルートもあります。
さらにトレーニング動画の配信やラジオ配信で知名度を上げ、視聴者であったユーザから指名をもらうことも可能です。
また、「自己アピールは苦手」「毎日の発信は続かなそう」という人でも大丈夫です!
自分の特技を購入してもらえる「ココナラ」というサービスや、パーソナルトレーナーとクライアントをつなぐマッチングサイトもあり、これらは自己紹介文や写真を登録するだけで集客ができます。
難しそうな「集客」ですが、現在は多様な経路があるため自分に合ったやり方が見つかりそうですね!
パーソナルトレーナーを副業にするメリット・デメリット
現在、一般企業で働いている人がパーソナルトレーナーを副業にすることはメリットがたくさんあります。
メリット、デメリットをしっかり把握した上で、自分にパーソナルトレーナーの副業が合うかどうか考えていきましょう。
メリット
本業で安定した収入を得ながら好きなことを仕事にできる
パーソナルトレーナーを本業ではなく「副業」で行うことで、本業の安定した収入のもと自由度高く行うことができます。
トレーニングやスポーツが好きな人は、一度は人にトレーニングを教える仕事がしたいと思ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、パーソナルジムに所属するトレーナーは基本給が低く、フリーランスでも集客が上手くいかないと収入が入ってこないため、本業にするには収入が安定しづらい職業だと感じる場合もあります。
そんなパーソナルトレーナーの収入の不安定性をカバーする働き方が、副業。
日中は給料が安定している仕事をし、終業後や休日にトレーナー業を行うことで、安定した収入を得つつ好きなことを仕事にすることもできるのです。
「もともとパーソナルトレーナーだったが一般企業に転職し、副業でトレーナー業を受け持つほうが自分に合っていた」という人もいます。
時間や場所に関係なく続けられる
業務委託やアルバイトであれば、自分の担当するセッションの時間やシフトの時間にパーソナルジムに向かえば良いため、現在のライフスタイルをあまり変えずにパーソナルトレーナー業を始めることができます。
特に平日夜遅くや土日も営業しているジムも多いため、平日夕方まで働いている人でも働きやすいです。
また場所に関しても、パーソナルジムは全国にあるため、転勤や引っ越しがあったとしてもトレーナーとして働き続けやすいというメリットがあります。
時間や場所の制約が少ないと、始めるハードルも下がりますよね!
資格がなくても始められる
パーソナルトレーナーには国家資格がないため、資格なしで副業を始めることが可能です。
まずは副業から始めて、合うかどうか考えてから資格を検討するのも良いでしょう。
しかし、パーソナルトレーナー求人には、資格優遇、必須のところも多いため、資格を取得した上で副業を始めた方が、自分の希望通りのところで働きやすくなります。
特に、業務委託求人の場合、経験者が求められることも多いため、経験がない場合には自分のスキルを明示できる資格を取っておくのがおすすめです。
あらかじめ自分に自信をつけるという意味でも、資格取得でパーソナルトレーナーの基礎を固めておきましょう!
デメリット
仕事がきついと過労になりやすい
副業でパーソナルトレーナーになる場合は、過労による心身の不調に注意が必要です。
休日返上で働いていると、心と身体を休める暇がないため、疲れが溜まりやすくなります。
特にパーソナルトレーナーは、常にお客様とコミュニケーションを取りながら身体も動かす仕事であり、かなり体力を消耗します。
集客が上手くいかなかったり、お客様との関係性で悩んでしまい、本業でミスが発生して気分が落ち込むスパイラルに陥ることも…。
特に、本業が三交代制だったり、肉体労働が多い場合、どんどん体に疲れが溜まっていきます。
自分の体力を過信せず、本業や副業の他にしっかり休む時間も設けるようにしましょう。
最初は稼げない可能性もあり
先ほど業務委託は高収入を狙いやすいと紹介しました。
しかし、未経験の場合は資格や実績がなく集客が難しいため、最初は収入が0円になる可能性も十分あり得ます。
今はさまざまな副業が紹介されていますが、最初から簡単に高収入が得られるものはほぼありません。
また、「労働集約型のアルバイトを副業にするのは良くない」と言う人もいますが、それはそのアルバイトで身につくスキルが自分のキャリアに直結しない場合の話です。
最初はアルバイトとして経験を積み、知識と実績を積んでから集客を覚えていく方が着実に高収入を狙えます。
本業を思い出してみると、最初から一人で仕事を回せていたわけではないですよね?
副業も同じく、最初は先輩トレーナーの背中を見てスキルアップしていく方が結果的に効率が良いでしょう。
始める前に確認!パーソナルトレーナーを副業にする際の注意点
本業の就業規則に注意
副業全般に言えることですが、そもそも本業が副業禁止でないかを確認しましょう。
政府が副業を推奨しているとは言っても、就業規則で副業を許可していない企業はまだまだ多いです。
副業禁止の規則を破ると、減給や解雇といったことになりかねません。
禁止ではなくとも、申請が必要な企業もあるため、副業を始める前には必ず就業規則を確認するようにしましょう。
本業の残業や休日出勤に注意
本業で突然残業が必要になったり、休日出勤が必要になる可能性もあります。
継続が重要なはずのトレーニングを一度でもドタキャンしてしまえば、お客様に不信感を抱かせてしまうことは想像に難くありません。
突然のスケジュール変更も考慮し、時間に余裕を持ってセッションを組みましょう。
社会保険料や課税対象の変化に注意
副業でアルバイトをする場合、労働時間が多くなると社会保険料が増額になる場合があります。
また、副業で稼いだ収入にも所得税が課せられるため、年間20万円を超える収入がある場合は確定申告が必要です。
業務委託の場合は個人事業主となるため、セッション用の備品費や交通費などが経費として計上できます。
サラリーマンとして働いていると経費計上に慣れておらず面倒かもしれませんが、忘れずに計上しましょう。
副業パーソナルトレーナーの収入
アルバイトの給料・年収
アルバイトでパーソナルトレーナーになる場合の時給は、1000円〜1500円ほど。
毎週1日×8時間勤務した場合の月収は32,000円〜48,000円です。
したがって、年収に換算すると、384,000円〜576,000円本業の収入にプラスすることができます。
フリーランスの業務委託(週末起業)の給料・年収
業務委託提携で働く場合、1回あたりのセッション料金の相場は5,000円〜7,000円ほど。
そこから契約しているジムに10%〜20%の手数料を支払います。
手数料20%のジムと提携し、毎週1日×8セッション担当した場合の月収は約128,000円〜179,200円です。
したがって、年収に換算すると、1,536,000円〜2,150,400円本業の収入にプラスすることができます。
年収200万変わったらだいぶ世界が変わりますね!
将来的に個人事業主で年収1000万は可能?
セッションのスキルアップと集客を重ねて、人気トレーナーになることができれば可能です!
例えば、以下のような条件にすれば、週5日勤務でも年収1000万円を超えることができます。
②1日6回セッションを行う
③それを週5日(月20日)行う
7500円×6回/日×20日×12=10,080,000円
このように、自分のスキルと集客が磨かれていけば、週休2日とっても年収1000万を超えられるようになります!
地道に続けていけば年収1000万もまったく夢ではありません!
副業パーソナルトレーナーで稼げない原因は?
知識が足りない
知識が足りないと、 相手の悩みを解決できなかったり、中途半端なセッションとなってしまい、十分な効果を実感してもらえず、顧客満足度が下がってしまいます。
クライアントによって悩みも様々ですので、どんな悩みが来てもいいように、常に勉強は惜しまないようにしていきましょう。
集客スキルが足りない
いくら良い腕をもっていても、クライアントが来なければ意味がありません。
自分のスキルを最大限発揮するためにも、集客スキルを習得して、まずはクライアントを集めましょう。
接客スキルが足りない
接客スキルが足りないと、クライアントを楽しませることができなかったり、かえって不快させてしまう可能性があります。
例えば、こうしたら絶対痩せる、という方法を自分が持っていて、これをやったら絶対痩せますから!と言って相手の体調や気分、普段の生活を顧みずに提案してしまうとどうなってしまうでしょうか?
きっとその方は二度とセッションを受けに来ないでしょう。
相手のニーズを満たしつつ、かつ相手の不快に思わないラインでの提案が大事になってきます。
一つでもスキルが欠けてしまうと、一気に稼げないトレーナーとなってしまいます。
未経験でも副業で稼げるトレーナーになるには?
幅広い知識を身に付ける
幅広い知識を持って、お客様に満足していただけるセッションを提供できるトレーナーが、稼げるトレーナーの第一条件とも言えます。
パーソナルトレーナーはトレーニング知識の他にも、栄養学や解剖生理学、接客やカウンセリングの知識が必要になります。
ただ、これらはパーソナルトレーナーとしての基本的な知識。
稼げるトレーナーになるには、コンディショニングやストレッチといった、独自性や専門性を発揮できるような知識も必要になります。
ミスコン出場や大幅減量経験など、自分の経験・強みを集客に活かしましょう!
資格を取得する
稼ぐトレーナーは、知識があることの証明にもなる資格も積極的に取得しています。
高いインセンティブを設定しているジムでは、有名パーソナルトレーナー資格保持を応募条件としているところが多いです。
また、これらの資格があることでお客様には「信頼できるトレーナー」という印象を与え、契約率の向上に繋がります。
NSCA
NSCA資格はアメリカのNSCA(全米ストレングス&コンディショニング協会)が発行する国際的なパーソナルトレーナー資格です。
ストレングスやコンディショニングに関する知識が幅広く問われ、2種類の資格が用意されています。
●NSCA-CPT
正しいフィットネス知識を持ち、様々な年齢・性別・運動経験の人に対して指導ができる医学的・運動生理学的な知識が問われます。
●NSCA-CSCS
主にスポーツ選手に対するパフォーマンス向上や障害予防、安全かつ効果的な指導力が問われます。
CSCSはアスリート向けの資格なので、パーソナルトレーナーを目指す人はCPTの取得をおすすめします!
NESTA
NESTA資格は、アメリカのNESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)が発行している国際的なパーソナルトレーナー資格です。
日本のパーソナルトレーナー業界でもかなり高い知名度があり、こちらも大きく分けて2種類あります。
●NESTA-PFT
試験の出題範囲が広く、解剖生理学や栄養学といったトレーナーとしての基礎知識から、管理業務や接客といったビジネス知識まで、パーソナルトレーナーとして活躍するには必須の知識が問われます。
●スペシャリスト資格
現在20種類以上あり、HIITに関する理論やプログラム構成を学べる「HIITスペシャリスト」や、高齢者の健康のための運動指導方法を学べる「シニアフィットネストレーナー」など、さまざまな専門的なスキルが磨ける資格・講座が用意されています。
スペシャリスト資格は、自分の専門性を付けてブランディングしていくことができますよ!
JATI
JATI-ATIはJATI(日本トレーニング指導者協会)が発行しているパーソナルトレーナー資格で、日本人の特徴に合わせたトレーニング方法が問われる資格です。
認定試験は3段階のレベルが設定されています。
・トレーニング指導者(JATI-ATI)
・上級トレーニング指導者(JATI-AATI)
・特別上級トレーニング指導者(JATI-SATI)
上から順に難易度が上がっていくので、未経験の方が受験するのであれば、まずはJATI-ATIの合格を目指しましょう。
実践経験を積む
いくら知識があっても、それをお客様とのセッションで活かせないと意味がありません。
以前、月間200本以上のセッションを担当する人気トレーナーの船木さんにインタビューをした際も、成果を上げた要因は実践経験を積み上げたことだとおっしゃっていました。
フィットネスジムでは半期ごとに個人売上の発表があるのですが、1年半連続で1位を取るという結果を残すことができました。
なぜ結果を出すことができたのか、今ご自身で振り返るとどうでしょうか?
とにかくセッション量をこなしていたということが良い要因だったと思います。
セッションのなかで抱いた疑問点などはその日のうちにすべて解決するように家に帰ってからもノートにまとめていたりしたので、セッションをこなす中で「お客様を改善する」という実績とノウハウを積み重ねていきました。
(船木さんへのインタビュー記事より)
知識をインプットし、それを実践して振り返る…という繰り返しによって、自分自身の実力に繋がり、お客様の満足度や継続率に繋がっていきます。
集客スキルを身につける
集客スキルの身につけ方は、本当にたくさんあります。
ネット記事、SNS、youtube、セミナー、講座、友人の繋がりなど、逆にありすぎて困ってしまうくらいです。
その中でも、内容を吟味して、しっかり信頼性のある情報を選ぶことが大切です。
基礎的なところは、体系的な本、講座からインプットし、適宜ネットの情報などをインプットしていくのが理想的な形でしょう。
日々いろいろなところからインプットして、普段の業務に落とし込んで、だめだった、よかったものを選別して、よかったものをどんどん続けていけば、自ずと自分に合う集客方法が見つかるはずです。
集客方法に正解はありません。自分のジムの場所や顧客層、予算に合わせて、適切な集客方法を実践していきましょう!
副業トレーナーの第一歩はトレタンから!
資格がなくても副業トレーナーになれる、というお話でしたが、稼げるトレーナーになる第一歩として、基本的な知識の定着は必須になってきます。
ここを学ばずして現場に出てしまうと、得られるものが雲泥の差となります。
将来稼ぎたい、なんでも答えられるようなトレーナーになりたい!と思っているのであれば、ぜひ資格取得を目指していきましょう。
「自信を持って副業を始めたい!」
そんな意欲のある方には、NSCA対策講座トレタンがおすすめです。
トレタンには、資格取得を最短効率で行うことができる条件が揃っています。
パーソナルトレーナーの資格は独学でも取得が可能であるものの、資格を独学で取得するよりも実際に講座で学ぶ方がより効率的で、より確実に取得することができます。
トレタン講座を受講して資格を取得することのメリット4つご紹介します。
場所や時間を選ばないオンライン授業
トレタンは完全オンラインで受講可能です。
場所や時間を選ばずに受講できる動画視聴スタイルであるため、「早朝や深夜しか時間が取れない」「通勤のスキマ時間を利用したい」というような社会人の方でも無理なく授業を受けることができます。
わからない問題もいつでも聞ける質問サポートで解決
資格対策講座に通うと、不明点をすぐに解消できるという大きなメリットがあります!
そのため資格取得に向けた勉強がスムーズに進み、効率的に資格を取得することができます。
例えば次のような問題が出てきて、なぜそうなるかわからなくても大丈夫。いつでも聞けるから安心です。
A. 35ポンド(16kg)の負荷を60拍/分で遂行できなくなるまで行なうベンチプレス
B. Astrand-Ryhming 自転車エルゴメータテスト
C. YMCAステップテスト
*実際にトレタンで扱っている問題です。
自分の好きな時間で勉強しつつ、不明点も解消して先に進める、まさに独学とスクールのいいとこ取りな受講スタイルと言えます。
専属コーチによる徹底学習支援
独学で多い悩みに、「モチベーションが続かない」、「勉強が苦手で進まない」などがあります。
そんな時は専属コーチにお任せください。
1人1人に勉強のプロが付き、これらの悩みに徹底的に相談に乗ります。
週1回の定期学習サポート面談もあり、勉強の悩みは全て解決します。
1人だと投げ出しがちな資格勉強も、専属コーチと一緒にやるから最後までやり切れます!
トレタンなら最短2ヶ月で資格取得が可能!
一般的に独学で半年〜1年かかるとされているNSCA-CPTの勉強を、2ヶ月でやり切ります。
その理由は、700ページ超のテキストを約30時間に凝縮した動画教材と、圧倒的な問題演習です。
さらに、専属コーチによるスケジュール管理でしっかりやり切ることができます。
まとめ
パーソナルトレーナーは、未経験からでも副業にできる職業です。
「現在の仕事も頑張ってきたし、捨てがたい…」という人も、趣味の範囲で始めることができます。
さらに、「将来的にパーソナルトレーナーを本業にしたい」「今の本業の経験をかけ合わせていきたい」というさまざまなキャリアや事業展開も描けます。
また、「副業とはいえしっかり稼ぎたい」という人は、知識・資格・実践が重要です。
トレタンなら、最短で資格を取ることができ、速やかに実践フェーズにうつることができます。
パーソナルトレーナーへの第一歩は、トレタンから!