パーソナルトレーナーになるには?独学で資格を取得したい人へ問題集も紹介!
昨今のフィットネスブーム到来により、パーソナルトレーナーを志す人は増えています。
しかし今まで運動の指導経験もない人が、パーソナルトレーナーになるにはどんなステップを踏んでいいのかわからない人も多いと思います。
そこで本記事では、パーソナルトレーナーになるには何をしたらよいのか、必要な資格、どれくらいの年収なのか詳しく解説していきます。
また、資格の取得を検討している方に向けて無料で資格取得問題を用意しているので必ず最後までチェックしましょう。
Contents
そもそもパーソナルトレーナーとは?
パーソナルトレーナーとは、一般の人々の健康増進やアスリートの競技力向上を目的に、パーソナルトレーニングやコーチング、栄養アドバイスなどを提供する専門のトレーニングインストラクターです。
プロのスポーツ選手、俳優、モデル、一般人など、ほとんどの業界のクライアントは長期間の契約を結びます。
トレーニングや経験に加え、栄養や体の仕組みに関する知識も必要であり、自己鍛錬も重要な要素です。
トレーニング・食事指導含めたセッションを通じ、お客様の目標達成までサポートし喜びを分かち合うのが醍醐味でもあります。
目標達成をサポートするだけではなく、クライアントの環境や特徴を考慮しオリジナルのプログラムを作成し「最適かつ最短」で目標達成に導くスキルも必要です。
パーソナルトレーナーの仕事内容とは!実際はきつい?
セッションや食事指導
パーソナルトレーナーの仕事内容はクライアントのトレーニング指導と食事指導の2つで構成されています。
クライアントの肥満状況や運動経験を元に1からプログラムを考えなければなりません。
セッション時間は60分前後である場合が多く、人気トレーナーであれば1日10〜15本、1年換算で1,200〜2,000本担当するトレーナーも存在します。
また、食事指導はセッション中に行う場合もありますが、ジムによっては業務時間外で指導する場合があるので、プライベートと仕事を切り分けたい人にとっては「きつい」と感じることもあるかもしれません。
カウンセリングや集客活動
個人ジムでは、クライアント獲得のためのカウンセリングや集客活動もトレーナーが担当します。
そのため、営業力やマーケティングスキルを磨き、ジムの売上に貢献する必要があります。
トレーナーとしての仕事に専念したいという人には向いていないかもしれませんが、将来年収が高いパーソナルトレーナーを目指したい人にとってはうってつけの業務です。
顧客の成功や開業・起業がやりがい
パーソナルトレーナーはクライアントワークであるため、クライアントが減量できたといった成功に喜ぶ姿はやはりかけがえのないものでしょう。
一方でオンラインでクライアントからの質問にも回答しなければならないため、「なかなか自分の時間を確保できずにきつい」と思う人がいるのも事実です。
ただ、社会人からパーソナルトレーナーになった人の中には「ダイエット成功した経験を経て自分も指導したくなった」という人もいるなど、楽しい人にとっては天職でもあります。
また、将来自分のジムを持とうと思っている人はコンセプトやジムの内装まで全て自分好みにできるといったやりがいも感じられるでしょう。
パーソナルトレーナーの仕事内容を詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
パーソナルトレーナーの平均年収は?将来性がないからやめとけ?
パーソナルトレーナーの平均年収
未経験からパーソナルトレーナーになる際の働き方(雇用形態)は、業務委託(フリーランス)、正社員の2つが主な手段と言えます。
求人ボックスの求人統計データによると、業務委託は1回のセッション相場が5,000円〜7,000円、年収は500万円〜700万円(5,000円〜7,000円)とされています。
一方でパーソナルトレーナーの正社員の年収は約364万円、月給に換算すると約30万円とあり日本の平均年収よりも少し低い傾向があります。
ただ、パーソナルトレーナーは歩合制のためセッション数やサプリを売ったインセンティブの発生によって給料は変動します。
業界で大手(30店舗以上出店)と言われているパーソナルジムの新卒の給料を、求人サイトや自社サイトから調べてみたので参考にしてください!
どのジムも新卒の給料額に大きく差はありませんでした。
RIZAP | 157,600円〜 |
---|---|
24/7ワークアウト | 205,846円〜 |
BEYOND | 220,000円〜 |
Chicken Gym | 220,000円〜 |
ASPI | 225,000円〜 |
未経験や副業でも働ける業界
パーソナルジムの求人を見ると「未経験OK」や「副業可」の募集が多く見受けられます。
実際、パーソナルジムの中には「トレーナーとしてのスキルよりも営業力やコミュニケーション力を重視している」というジムも存在します。
そのため、社会人になってからパーソナルトレーナーになろうと考えている人は正社員や副業からでも働くことは可能なのです。
副業としての活動を考えている人は以下の記事を御覧ください!
トレーナーの質の低下による健康被害の増加
パーソナルトレーナーはクライアントのトレーニングプログラムを1から考えるため、自由度は高いですが、裏を返せば知識や経験が不足していれば誤った指導をしてしまう可能性もあるということです。
解剖学、運動生理学、トレーニング知識を有していてもクライアントの疲労度を見極める判断力が欠けていると、重大な事故を引き起こしてしまいます。
実際、2019年頃からトレーナーによる健康被害は問題視され続けています。
パーソナルトレーナーによる健康被害の多発を受け、2023/05/19に消費者安全調査委員会は実態の調査を開始しています。
業界をもっと盛り上げていくためにも適切な指導を提供できるパーソナルトレーナーへと成長しましょう。
女性専門ジムや女性トレーナーは増加傾向
OUTLINE | 18店舗(2021年)→31店舗(2023年5月現在) |
---|---|
UNDEUX | 15店舗(2021年)→24店舗(2023年5月現在) |
ビーコンセプト | 28店舗(2021年)→35店舗(2023年5月現在) |
Reborn myself | 30店舗(2021年)→31店舗(2023年5月現在) |
現在、パーソナルジムはRIZAPや24/7workout、BEYONDなどの大手ブランドが注目されがちですが、一方で女性専門のパーソナルジムも増加しています。
また、パーソナルジムの中にはコンセプトを統一するため、トレーナー全員を女性にするジム、女性のクライアントを増やすため女性のトレーナーを採用するジムが増加している傾向が見られます。
「ダイエットして体重を落としたい」という短期的なニーズだけでなく「モデルみたいな美尻を目指したい」、「中長期に向けてスタイルをキープしたい」などクライアントのニーズが多様化しているからこそ、女性もパーソナルトレーナーとして働きやすい環境が整ってきているのです。
女性トレーナーとしてのキャリアを歩みたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
独学も可能?パーソナルトレーナーになるにはどうすればいい?
理学療法士など知識がある人は独学も可能
解剖学や運動処方など既に身体や運動に関する知識を保有している人は独学から始めるのも1つの選択肢です。
テキストや動画などを駆使して独学でパーソナルトレーナーを目指しましょう。
ただ、トレーナーは1からトレーニング・食事指導の内容を考える必要があるので、独学での勉強を一定期間設けて難しそうなら他の選択肢も考えることも検討してみてもよいかもしれません。
「理学療法士からパーソナルトレーナーになれるの?」と気になっている方はこちらの記事がおすすめです!
資格取得だけをしたい人はオンライン通信講座がおすすめ
パーソナルトレーナーになるための資格だけを取得したい人はオンライン通信講座がおすすめです。
資格取得に沿った学習内容であり、講師が現役トレーナーであることがほとんどであるため、効率よく勉強を進められます。
受講費用も30万円〜50万円前後とパーソナルトレーナーになるための投資金額と考えれば決して高くはない費用なのです。
オンラインでの資格取得を検討している方はこちらの記事も参考にしてみてください!
実技も学びたい人はトレーナースクールがおすすめ
ジムに就職し即戦力トレーナーとして活躍したいと考える人は実技指導が学べるトレーナースクールがおすすめです。
資格取得しただけでは「クライアントをどこまで追い込めばいいのか」や「答えられない質問が来た時どう対応しよう」といった現場で必要なスキルやコミュニケーション力を学ぶことができます。
受講費用は50万円以上する場合がほとんどですが、既に活躍しているトレーナーから学べると考えると将来的なリターンは大きいでしょう。
ジムを10店舗以上経営する伊勢トレーナーも実技指導の重要性説いています。
ユーキャンではパーソナルトレーナになるのは難しい
ユーキャンの勉強のみではパーソナルトレーナーになることは厳しいです。
ユーキャンではパーソナルトレーナーの資格を受講することはできません。
ただ、栄養学の知識として「スポーツ栄養プランナー」という資格口座を受講することは可能です。
パーソナルトレーナーとしてもっと知識をつけたい・資格を取得し権威付けをしたいという方は取得してみてもよいかもしれません。
パーソナルトレーナーになるには資格はいらない?取得するメリットは?
結論、パーソナルトレーナーに資格は必須ではありません。
実はパーソナルトレーナーの資格は国家資格ではないため、資格がなくても働けるのです
もちろん、資格がない状態に比べて資格があることのメリットは大きいので取得することのメリットを3つ紹介します。
求人に応募しやすくなる
1つ目に条件の良い求人に応募できるということが挙げられます。
もちろん、資格がなくとも応募はできますが、「資格取得歓迎!」や「NSCA-CPT資格保持者限定」と募集している求人の方が「時給2,000〜3,000円」であったりと労働環境が優れている場合が多いです。
すぐ働けるという短期的なメリットで資格を取得せず、中長期的な目線で見た時にパーソナルトレーナー資格は取得しておくべきです。
求人情報が気になる方はこちら!
運動や食事に対して深い知識がつく
筋肉の動作やPFCバランスなどトレーナーでしか知り得ない知識を取得することが可能です。
「O脚を治すために〇〇をしましょう」という指導や「筋肉を残すため、体重×◯◯の脂質を最低限摂りましょう」など、クライアントごとにパーソナライズした指導を取り組むことができます。
つまり、資格取得の勉強をすることでクライアントに提案できる引き出しの幅が格段に広がります。
YoutubeやSNSの情報だけを頼りにするのではなく、運動に対する原理原則を知ってクライアントから名指しで選ばれるトレーナーになりましょう。
トレーナーとしての権威付けになる
フリーランスのトレーナーや自分のジムを持つことを想定しているのであれば必ず資格は取得しておくべきです。
会社員である場合はジムのブランドでクライアントが入会を決めてくれますが、独立した時何もない状態だとクライアントから選ばれるのは至難の技です。
実際、パーソナルジム専門サイトGetfitの調査によると、一定のユーザーは「トレーナーの質」を見て入会を決めています。
ジムでの経験が考慮されている場合もありますが、ユーザーに信頼性を持たせるためにも必ず資格は取得しましょう。
【資格一覧】パーソナルトレーナーになるにはどれがいい資格?
ここからはパーソナルトレーナー資格をそれぞれ解説していきます!
資格 | 特徴 | 費用 | 合格率 | 問題 |
---|---|---|---|---|
NESTA-PFT | ビジネススキル | 79,750円 | 50%〜60% | ◯ |
NSCA-CPT | コンディショニング | 46,000円 | 65% | ◯ |
JATI-ATI | 競技力向上+健康体力増進 | 33,000円 | 60%〜80% | ◯ |
NESTA-PFTの特徴
学習内容 | 身体の知識、トレーニングの知、顧客とのコミュ二ケーション力、ビジネススキル |
---|---|
試験内容 | ビジネス、基礎理論、実践理論、トレーニング実技 |
資格条件 | 公式テキスト購入済み、満18歳以上で高等学校卒業以上 |
難易度 | 難しい |
NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)とは、アメリカに本部を置くパーソナルトレーナー資格認定団体です。
会員数は7万人を超えるなど業界の中でも大規模な存在を示しています。
そんなNESTAの認定資格の1つであるNESTA-PFTは、パーソナルトレーナーの資格の中で一番の知名度を誇るメジャーな資格です。
身体・運動に対するトレーナーとしての知識はもちろん、ジムに売上を持たせるためのビジネススキルなどが資格試験では出題されるので、起業や独立を考えている人におすすめの資格です。
NESTAに関して詳しく知りたい方はこちらの記事から!
NSCA-CPTの特徴
学習内容 | 医学的・運動生理学、男女性別の問わないトレーニング知識、プログラム作成力 |
---|---|
試験内容 | 身体、運動に関する基礎知識、カウンセリング |
資格条件 | NSCA会員であること、満18歳以上で高等学校卒業以上 |
難易度 | 比較的簡単 |
NSCAもNESTA同様、アメリカに本部を置くパーソナルトレーナー資格認定団体で資格認定者は全世界で5万人を超える規模を誇っています。
NSCAが認定する資格にはNSCA-CPTとNSCA-CSCSの2つの種類があり、「どっちをとれば良いの?」という声もよくあがりますが、初心者がまず取得を目指すのはNSCA-CPTでしょう。
NSCA-CPTは、年齢・性別・経験問わず幅広い層に対してトレーニングやコンディショニングの知識を持つ人材を認定する資格です。
パーソナルトレーナー以外にも、理学療法士やフィットネスインストラクターがNSCA-CPTの資格を取得しているなど、有識者からも選ばれています。
NSCA-CPTの問題も特別に無料で用意しています!
JATI-ATIの特徴
学習内容 | 適切な運動プログラム作成方法、スポーツ選手や一般人への基礎知識 |
---|---|
試験内容 | 体力学総論、バイオメカニクス、トレーニング効果の測定など |
資格条件 | JATIの正式会員、4年制大学卒業者(その他条件あり) |
難易度 | 年次によって異なる |
JATI(特定非営利活動法人日本トレーニング指導者協会)は競技スポーツとフィットネス分野で活動するトレーニング指導者ための日本の団体です。
有名なパーソナル資格はアメリカを本部としていますが、JATIは日本独自の資格発行団体であることが特徴で日本の環境や日本人の骨格に合わせた指導ができる人に資格を発行しています。
試験の出題範囲も幅広く、一般科目と専門科目に別れています。
一般科目では運動や身体に関する基礎知識に加えて、心理学、医学、運動科学などが出題され、専門科目ではトレーニング指導者論やジム運営など幅広く深い知識が問われます。
日本独自の資格のため、地域のクラブチームやプロチームをサポートしていきたい人におすすめの資格です。
パーソナルトレーナー資格を詳しく知りたい人はこちらから!
【回答付き問題】パーソナルトレーナーになるには資格の問題集を解こう!
ここからは実際にパーソナルトレーナーの資格対策の問題を紹介します。
何問解けるか挑戦してみましょう!
問題集
問1:バスケットボールをするクライアントが外側の足関節捻挫をしている。彼が機能的活動を始める準備ができていると想定した場合、以下のうち不適切な漸進はどれか?
A:目を閉じて行なうバランスエクササイズから、エアパッド上で目を開けて行なうバランスエクササイズに進む
B:斜めおよび側方ランニングドリルから、直線ジョギングへ進む
C:床面でのフォワードランジから、ドーム器具上でのラテラルランジに進む
問2:以下の変化の中で、短縮性の発揮筋力を増加させるのはどれか?
A:関節可動域内におけるてこ作用の減少
B:収縮速度の増加
C:生理学的筋横断面積の増大
問3:個々の骨格筋を包んでいる結合組織はどれか
A:筋内膜
B:筋周膜
C:筋外膜
問4:骨格筋の分類として誤っているのはいずれか
A:大腿直筋は羽状筋である
B:後脛骨筋は半羽状筋である
C:腹直筋は放射状筋である
問5:インフォームドコンセントに含むべきものはどれか?
A:クライアントのテスト結果の概要
B:エクササイズプログラムに参加することの利点
C:クライアントのエクササイズにおける目標
回答
問1:B 斜めおよび側方ランニングドリルから、直線ジョギングへ進む
問2:C 生理学的筋横断面積の増大
問3:C 筋外膜
問4:C 腹直筋は放射状筋である
問5:B エクササイズプログラムに参加することの利点
いかがでしたでしょうか?
実はこの問題は、NSCA-CPTを想定したトレタンのオリジナル問題なのです。
他にも無料で問題が解ける記事を用意しておりますので、是非チャレンジしてください!
パーソナルトレーナーになるにはトレタンがおすすめ!
最短30時間でNSCA-CPTの取得が可能!
トレタンではパーソナルトレーナー資格として有名なNSCA-CPT資格の取得が可能です。
試験の出題範囲に沿って学習内容は作成されており、8週間で対策が行なえます。
専門講師によるオンライン授業と1,000問のオリジナル問題を繰り返し、分からない用語や分野に関しては直接講師へ質問できる環境を整えています。
そのため、超効率的に学習を進めたい人にトレタンはぴったりです。
授業に関しては繰り返し見れるので何回でも復習可能です!
月額1万円台と費用もリーズナブル
トレタンは分割払いが可能で月額1万円台で通うことができます。
最大60回払いもできるようになっているので、月々のコストをなるべく抑えたい人におすすめです。
時間やお金に限りがある学生にもおすすめすることができます。
講師が防衛大学勤務のトレーナー
トレタンの講師は防衛大学・国立スポーツセンター勤務の野口史織先生です。
早稲田大学を飛び級で卒業しており、ボディメイク大会優勝経験のある業界TOPクラスの指導者です。
NESTAの認定講師でもあるため、必ず資格を取得したいという方はトレタンで野口先生の授業を受講しましょう。
生徒募集!無料面談実施中
パーソナルトレーナーになるために必要な資格や手法をご紹介しました。
稼ぐパーソナルトレーナーになるためには、どこで、誰から学ぶのかというファーストステップがとても重要になります。
「他のトレーナーと差を付けたい」
「開業して業界で力を付けたい」
という方は、業界TOPトレーナーの講師が在籍するアオトレで一緒に学びましょう。
無料面談も実施しているので、お気軽にお問い合わせください。
あわせて読みたいパーソナルトレーナーになるには?独学で資格を取得したい人へ問題集も紹介!昨今のフィットネスブーム到来により、パーソナルトレーナーを志す人は増えています。 しかし今まで運動の指導経験もない人が、パーソナルトレ